お知らせ一覧
全9件中9件表示
-
2023/04/19
西陣の地名の起こりについては、室町時代の応仁元(1467)に勃発した応仁の乱(応仁・文明の乱ともいう)に起因する。 上御霊神社の森から始まった大乱は、当時の管領を巻き込み、さらに足利義政とその妻、日野登美子との将軍家相続問題まで絡み、迷走の極みであった。
この時、堀川通より東側に陣をしいたのが細川勝元の「東陣」、西側に布陣したのが山名宗全の「西陣」だった。これが西陣の地名の由来となり、現在、東陣は残っていない。
西陣織の礎となる技術は、5~6世紀頃に渡来した氏族秦氏がもたらした。 秦氏は養蚕、機織りの技術に長けていた。律令社会では織部 司が設置され、皇族をはじめ貴族たちの織物を生産していた。
平安時代中期にさしかかると、織物は民間へと次第に移行され、西陣の一角、堀川下立売から下長者町あたりで,綾、絹が織られていたと言われる。 しかし、先の応仁の大乱荒廃したのち、近代にかけて発展を遂げる。
江戸時代、元禄16年(1703)頃、西陣織は繚乱期を迎える。織屋町は160町に及んだという。このあと、享保15年(1730)、天明8年(1788)の大火をくぐり抜け、明治時代へと向かう。ここで新たな技術革新が行われ、西陣と言えば高級絹織物の名前が定着したのである。
出典(京都通どすえ)清水さとし
The place name Nishijin originates from the Onin War (also known as the Onin Bunmei War) that broke out in the Onin era (1467) during the Muromachi period. The great uprising that began in the forest of Kamigoryo Shrine involved the Kanrei at the time, and even involved the issue of succession to the shogun family between Yoshimasa Ashikaga and his wife, Tomiko Hino, and reached the height of confusion. At this time, Katsumoto Hosokawa's ``Higashijin'' camp was located to the east of Horikawa-dori, and Sozen Yamana's ``Nishijin'' was camped to the west. This is the origin of the place name Nishijin, and today there is no remaining East Jin. The foundation technology for Nishijin-ori was introduced by the Hata clan, who came to Japan around the 5th or 6th century. The Hata clan was skilled in sericulture and weaving. In the Ritsuryo society, Oribe Tsukasa was established and produced textiles for the imperial family and other aristocrats. In the middle of the Heian period, textiles were gradually transferred to the private sector, and twill and silk are said to have been woven in a corner of Nishijin, from Horikawa Shimotachiuri to Shimochojamachi. However, after being devastated by the Onin War, it began to develop into the modern era. During the Edo period, around 1703, Nishijin textile entered a period of turmoil. It is said that Oriyamachi spanned 160 towns. After this, it survived the great fires of 1730 and 1788, and moved on to the Meiji period. New technological innovations were made here, and Nishijin became known for its high-quality silk fabrics. Source (Kyoto Dosue) Satoshi Shimizu -
2023/03/25
当店の美術工芸品が、令和元年5月25日から28日までの期間、(令和)元号祝福の為、トランプ大統領ご夫妻を国賓として日本でお迎えする際に、内閣総理大臣官邸から贈呈されました。
-
2014/07/05
●名入れプレートを作成致します
名入れプレート及び海外配送ご注文の場合サイトからお買い上げ前にメール&電話にてご一報下さい。
1ミリ厚のアルミ金色プレートにご希望の文言を刻印貼り付け致します。詳細はお電話&メールにて文言を打ち合わせを致します。プレート製作所に発注致しますので別途3000円必要になります、プレート製作期間は一週間ほどお時間を頂きますのでお急ぎの方はご一報下さい。
TEL:075-432-3568
メール:info@gokusai.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
****************************************************************************************
マット付額のマット部分に名入れや会社ロゴなどの無料サービスを行っております。
額裏にも入れる事が出来ます。
額表マット部分名入れは、つや消し透明シールにご希望の配色でプリントして貼り付けます
ご希望文言などメールにてお知らせ下さい。
***************************************************************************************
テーブルセンター、タペストリーなどの布製品の裏に名入れ無料サービスを行っております。
最大A4サイズ布シールをご希望サイズにカットして熱圧着で仕上げます。
配色、フオント、レイアウト、文言、文字数などお客様のご要望にお応えいたします。
-
2014/07/05
●西陣織のタグと和文英文西陣織説明文を付けて丁寧にラッピング致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リボン掛けラッピングご希望の場合、決済手順表示備考欄にご記入下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合せTEL:075-432-3568
メール:info@gokusai.com
●タペストリーとテーブルセンターは贈答高級桐箱仕様です。
納品時は西陣織和文英文説明書を添付致します。
タペストリー桐箱サイズ:44×25×6~7cm
テーブルセンター桐箱サイズ:36×25×6cm
桐箱重量(約500g)+商品重量(約600g)
下の画像はテーブルセンター
-
2016/01/26
●Overseas residents are not eligible.
(海外在住の方は対象外です)
■法人売掛ご要望のお客様
官公庁/学校/法人企業/各種団体の経費にてお取引されるお客様を対象に、売り掛け(請求書払い,後払い)での販売も行っております。
●お買い求め商品コード№とご注文者様の郵便番号,住所,氏名,電話番号,決済方法,決済日,納期をお知らせ下さい。
●商品送り先,郵便番号,住所,氏名,電話番号を明記して下さい。
恐れ入りますが商品代金銀行振込み手数料はお客様にご負担頂いております。
詳細は下記へお問い合わせ下さい
メール:info@gokusai.com
TEL:075-432-3568
FAX:075-432-3594 -
2016/01/26
【ご利用頂けますクレジットカード会社】
お支払い回数は1回払とさせて頂きます
決済手順は下をクッリック
■VIZA
■MASTER
■DINRS
■JCB
■AMEX
【ご利用頂けますコンビニエンスストア】
ご入金確認後の商品発送とさせて頂きます
■ローソン 決済手順は下をクッリック https://www.epsilon.jp/service/conv_lawson.html
■セブンイレブン 決済手順は下をクッリック
https://www.epsilon.jp/service/conv_711.html
■ファミリーマート 決済手順は下をクッリック
https://www.epsilon.jp/service/conv_familymart.html
■セイコーマート 決済手順は下をクッリック
https://www.epsilon.jp/service/conv_seicomart.html
■ミニストップ 決済手順は下をクッリック
https://www.epsilon.jp/service/conv_ministop.html -
2016/01/26
●日本国内のお客様で外国へ商品配送ご希望を承ります。
●EMS国際スピード郵便にて配送致します。
外国配送の別途送料必要になりますのでサイトからのお買い物はできませんので(外国配送時に送料が判明)詳細情報打ち合わせはTEL、メールになります。
●EMS国際便はかなり配送コスト(海外配送用堅牢梱包材誂え、EMS国際便全ての手数)を要するためEMS国際便料金以外に別途、10.000円を誠に申し訳ございませんが頂きたく存じます。
●配送先国により現地で関税が必要になる場合がありますのでご依頼主本人が海外配送される方が円滑に届きます。
詳細は電話かメールにてお問い合わせ下さい。
TEL:075-432-3568
メール:info@gokusai.com -
2016/01/26
●Overseas residents are not eligible.
(海外在住の方は対象外です)
●ウエブサイトでのお買い物をFAXとメールでもお受け致します。
■お買い求め商品コード№とご注文者様の郵便番号,住所,氏名,電話番号,決済方法
■商品送り先,郵便番号,住所,氏名,電話番号ご記入の上
075-432-3594まで
FAXをお送りください。
●メールでのご注文も上記の要項にて下記のメールアドレスへご注文下さい。
メール:info@gokusai.com
TEL:075-432-3568
FAX:075-432-3594 -
2014/04/29
●Overseas residents are not eligible.
(海外在住の方は対象外です)
●新規会員登録された方にボーナスポイント500点付与致します。1ポイント=1円
●会員、非会員を問わず同時お買い上げ合計5000円以上で代引き手数料、送料無料サービス期間中!
- 1